たかたや は、現在準備中です。
2025/09/29 11:46
気仙町 / 八木澤商店様
地元に根ざした200年企業
文化四年(1807年)、気仙町で酒造業として創業した八木澤商店。
第二次世界大戦を機に味噌・醤油などの発酵食品製造に転換し、地元の良質な水と素材を活かしたものづくりを大切にしてきました。
時代の変化や震災を乗り越え、社員と共に歩んできた歴史が、今の八木澤商店の原動力です。

奇跡の復活
2011年の東日本大震災では、店舗・工場・蔵のすべてを失う甚大な被害をうけました。
それでも、「人がいなければ発行はできない」という信念のもと、全社員の雇用を守りながら、震災直後からは救援物資の運搬など地域支援にも力を尽くしました。
そうした中、検査のために外部に預けていた麹菌が、がれきの中から奇跡的に見つかり、それをもとに震災前と変わらぬ味を再現した「奇跡の醤(ひしお)」が誕生。
グッドデザイン賞も受賞し、いまや八木澤商店を代表する商品となっております。

自分たちが誇れる商品を
八木澤商店が一貫して大切にしているのは、「自分たちが誇れるものだけを売る」という考えのもと、地元企業や生産者と連携し、素材選びから製造工程まで丁寧なものづくりを行っています。
代表的な商品「奇跡の醤」や「梅醤焙じ茶」は、贈り物にも人気。直売所や飲食店でも「八木澤の味噌でなければダメ」というファンの声が後を絶ちません。

地域と世界を繋ぐ存在に
地域の企業・団体とスクラムを組んでイベントや商品開発にも積極的に参加。
2025年5月にはイタリアに現地法人を設立し、逆輸入の形で商品展開を開始。
ヨーロッパのミシュランシェフに選ばれるブランドを目指して、三陸発の発酵文化を世界に届けています。

代表:河野 通洋様より皆様へ
「東北の豊かさを、もっと多くの人に知ってほしい。」
良質な水と森があるこの地は、食糧自給の要です。添加物に頼らず、自然の力を活かした商品をこれからも大切に届けていきます。
--------------------------------------
企業名:八木澤商店
代表者:河野 通洋様
所在地:陸前高田市気仙町
創業:1807年(文化4年)
主な取扱商品:醤油、味噌、発酵食品等
・八木澤商店様HP
・八木澤商店様SNS
【八木澤商店様の商品はこちらから】